アルバイトと聞くと、どうしても学生や若年層フリーターが従事してるイメージがありますよね。
片手間でバイトしている30代主婦、子育てを終えた40、50代のパートさん等も珍しくないです。
特に小売店・百貨店では、40~50代のパートさんがメインのところも多く、大企業はアルバイトやパートの待遇を改善し、手軽な労働力を囲い込もうと必死です。
一方で日本では、中年男性のバイトには風当たりが厳しい現実があります。
30~40代以降の男性がバイトに応募したら、真っ先に「準社会不適合者」扱いされてしまった、なんて話も珍しくないです。
しかし就職や雇用において男女平等を推進しておきながら、この差別はおかしくないですか。一体なぜなんでしょうか?
今回は、その理由を解説します。
中年アルバイト男性の絶対数が少ない
日本では30、40代の中年バイトは侮蔑的なイメージを持たれてます。その最も大きな理由は、バブル崩壊後の中年バイト男性の絶対数の少なさ、にあります。
1970年代の高度成長期、日本はバブルで経済が右肩上がり。そんな時代に就職で困ることは全くありませんでした。
当時の政府が打ち出した「所得倍増計画」により、景気がアホほどよくなり、年平均10%という驚異的な経済成長を遂げた時代です。
日本企業も業績が右肩上がり。仕事があり過ぎて人材が足りなかったので、
「大卒が就職するとクルマがもらえた」
なんて今じゃ信じられない逸話も残っているほど。
そんな時代だったので、男性は適当に正規雇用で就職して、大黒柱として家族を支えるのが当たり前の時代でした。バイトに従事してい男性は皆無に等しかったのです。
そりゃ適当に働いてても、正規雇用で何から何まで会社が面倒を見てくれた時代なのですから、よほどなマゾでない限り正規雇用を選びますよね。
しかし、皆さんもご存知のとおり、その後バブルは見事に弾けてしまった訳です。
そこからジワジワ回復しつつあるのが現在なワケなのですが、ぶっちゃけ株価が回復していても、労働者の賃金は以前として低いままですよね。
おまけに打つ手なしの少子高齢化の問題も深刻で、福祉の負担は増えるが収入が増えない、といった状況。
企業も少子高齢化のなか、あらゆる製品のサービスの価格競争にもまれ、人件費の安いアルバイトを使わざるを得ない。
にも関わらず、未だに「男性=正規雇用で一家の大黒柱」という昔の名残だけ残ったまま、中年男性はバイトの職に就けても、社会の重圧からすぐに辞めてしまう。
一方で人件費をケチりたい企業は、妊娠・出産・子育てというイベントがあり、100万馬力で働いてくれない女性を正規雇用したがらない。でもバイトなら歓迎…という雰囲気。
結局は…
- 男性は、社会のプレッシャーから正規雇用かフルタイムを目指す
- 女性は、妊娠・出産・子育てがあるので企業が正規で雇うを嫌がる
といった背景から、バイト従事者の中年男性が少なく、学生・若者・女性がおおいという結果になってしまっているのです。
日本では少数派は差別される
日本では「変わった少数派」は差別される傾向があります。
思い出してみてください。
小中学校で少し変わった奴がいたら奇異な目で見られたり、無視されたりイジメられたり。そんな事ありませんでした?
大人になったら羨望の眼差しで見られるハーフも、小中学校の頃は「髪の色が違う」「目の色が違う」というだけで、イジメを受ける対象になり得ます。
島国である日本は、集団に埋没しないマイノリティーを排除したがる空気がめちゃ強いんです。そしてそれは、同じ日本人であってもマイノリティーであれば変わらない。
中年男性はみんな正規で働いているのに、こいつ、この年でバイトなんてキショ!
という差別的な意識に変わっていくのです。
面接の段階で既に採用側はこんな風に思いますし、仮に採用されたとしても、一緒に働く若者や女性にも必ず同じことを思われます。
イメージしてみてください。
アルバイトでは主婦だけてなく、10代の学生や若者も働いています。しかし、そんな中に40代の男性が入ってきたら、どうなるでしょうか。
主婦は主婦でかたまり、若者は若者で固まる。すると、入ってきた40代男性は必ず孤立してしまうでしょう。
仮にアルバイトの同僚に中年男性が多ければ…
「もともと○○で働いてたんですが、リストラに遭ってしまいまして、ハハハ」
「おや、そんな大手でもリストラを?」
なんて会話もでき共感してくれる同僚もできるんでしょう。
しかし先述のとおり、そもそもバイトの中年男性がゼロに等しい職場で打ち解けることができず、辞めてしまうことは確実です。
少しは続けられたとしても、職場には共感をもってくれる同僚がいなく差別的な目で見てくる雇用主や同僚(若者、女性)しかいないのでれは、性格もどんどん卑屈になっていくでしょう。
自殺者が多い中年男性
このように、マイノリティであるがゆえにバイトで差別される中年男性は、正規かフルタイムで働くしか選択肢がなく、一歩道をはずせば簡単に「社会不適合者」になってしいます。
そういった背景から、中年男性の自殺者も異常に多いです。
実際に近年の厚生労働省によるデータでは、自殺者の全体の7割が成人男性という結果になっています。
そして、その流れは若年層にも広がっており、正規でないと社会で認められないというプレッシャーが蔓延しています。
実際に「秋葉原無差別事件」「黒子のバスケ脅迫事件」の犯人も非正規雇用の男性です。
社会の重圧のなかで差別される立場が原因で、自身のプライドが保てず、復讐に駆り立てられ事件を起こしてしまった。
10年にも渡り働き方の多様化が叫ばれているが、未だに働き方に柔軟性がなく、バブル期を幻想を追い続けている状態です。
中年男性や主夫層などへの労働需要にこたえられるような、幅広い働き方を認められる社会になれば、こういった問題にも光がさすではないか。
そうは思いますが、日本人のマイノリティ排他意識は根強く、対策をしても数十年ではこういった問題は解決できないでしょう。
中年男性層の多いアルバイト
このように中年男性のアルバイトは非常に肩身がせまくなるわけですが、実は中年男性向けのアルバイト先がないというワケでもないです。
たとえば、工場製造業界・警備業界・引越し業界などでは、アルバイトとして働いている中年男性が多い。
これらの業界は、リストラされた中年男性、年金までのつなぎとして働く60代の男性が多い業界といます。似たような男性が多く集まる業界であるため、男性の定着率も高い。
30~40代男性でバイトや就職先を探すなら、このように居心地が良さそうな業界を目指すと良いでしょう。
なかでもアルバイトとしては向かないが正社員として中年男性に人気なのがタクシー業界です。
ズバ抜けた高給は難しいですが、同僚とのコミュニケーションも最低限でよく、比較的柔軟な働き方ができるタクシー業界。
性格に少し癖があってリストラされてしまった…という方にもぴったりでしょう。
「タクシー業界なんて…未経験じゃ不可能なのでは?」
なんて思うかもしれないですが、一ヶ月以内でタクシードライバーを目指せる教育制度があるタクシー会社もあります。
またタクシードライバーは収入が激安かとおもいきや、案外そうでもないんですよね。
タクシードライバー求人は、国内トップの案件数を誇るリクルートエージェントでも数多く取り扱っています。
30代後半や40代であっても転職ができないということは決してないです。
当サイトでは30代後半のための転職方法や、実際に30代・40代で正社員として転職に成功させた人の体験談も載せています。
悶々としてるなら正社員を目指すべき
先述の通り、中高年の男性でアルバイトを探すなら、同じ年代層が活躍している以下の業界がオススメです。
- 工場製造業界
- 警備業界
- 引っ越し業界
- タクシー業界
このような業界では、我儘ですぐに音を上げそうなイメージを持たれている若者よりも、落ち着いて黙々と仕事をこなしてくれる、中年男性が好まれる傾向があります。
とはいえ、既に30~40代なのであれば「正社員」を目指してみることをオススメします。やはりアルバイトだと地に足がつかない感じですし、今後の詳細設計がし辛いからです。
「正社員、俺には無理だったんだ!」
「いまごろ正社員なんて可能なのか?」
なんて思うかもしれないですが、そんなに悲観的にならないでください。
「正社員なのか」「非正規雇用なのか」「アルバイトなのか」
そんな違いは、運や業界によってずいぶんと変わってきます。現在日本は、外国人も雇いたいほど人手が足りない状態。圧倒的に売り手市場なんです。
とはいえ、転職と言っても何から手をつけたら良いのか分かりませんよね。
正社員になるための転職なら転職エージェントの利用をオススメします。
転職エージェントとは
転職エージェントとは、求人企業と求職者のマッチングをしているエージェントのことです。
登録すると、転職に関する相談に乗ってもらえる他、職務経歴書の書き方、面接対策などもしてくれます。
かつては大卒のなかでも優秀な人たちの為のサービスでしたが、最近は様々な転職エージェントが出てきて、学歴や職歴がパッとしなくても利用できます。
どこに登録しようか迷ったら、業界最大手の転職エージェントをオススメします。
リクルートエージェント
サービス名 | リクルートエージェント |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公開求人数 | 20万件以上 |
非公開求人数 | 26万件以上 |
ポイント | 求人数が多い業界最大級のエージェント |
公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
リクルートエージェントは、業界最大手の転職エージェントです。
とにかく案件数が豊富です。コンサルタントもスピーディーで一流な粒ぞろいで、大企業との契約数が最も多いです。
キャリアに自信がない場合
サービス名 | 転職Shop |
運営会社 | 株式会社リクルート |
公開求人数 | 1万件以上 |
非公開求人数 | 非公開 |
ポイント | 業界最大手のリクルートが運営 |
公式サイト | https://www.ss-shop.jp/ |
転職Shopは、未経験でも求人紹介してもらえるリクルート運営の転職エージェント。
多くの転職エージェントは、学歴・職歴により断られることがりますが、転職Shopなら経歴が芳しくなくても断れれる事はりません。
給料は『働く場所』に左右される
この社会には主体性なく、無職だったりブラック企業に勤めながら、
頑張ってるのに、なんで給料上がらないの?
俺は能力があるから、たくさん給料をもらうべきだよ
なんて事を言う人がいますが、そういう人は行動もせずに文句だけ言うバカタレです。
今スクリーンの前にいる貴方も、このような言動をした事があるのなら赤信号ですよ!
しかし、たとえ今無職でも給料が安くても悲観しないでください。
海外就職の経験もある私から言わせれば、給料というものは8割が『労働者がいる場所』に左右されるからです。
極端な例ですが、マクドのビッグマックの価格は、世界で最も高い国はスイスで、その額なんと約700円。一方でロシアでは200円以下です。
スタバのラテ(グランデサイズ)の価格も、最も高い国はスイスで750円。一方でブラジルなら、なんと150円程度です。
物の価格のように、あなたの給料も「貴方の能力」より「貴方のいる場所(業界や地域)」に依存する割合の方が遥かに高いのです!
なので、少しでも給料や待遇に不満があるなら、文句を言う前に一歩踏み出してみる事をオススメします。
サービス名 | 特徴 |
リクルートエージェント | 転職成功実績No.1!案件数が豊富な業界最大手の転職エージェント。 |
就職Shop | 経験や資格などを見る書類選考は無し。フリーターの正社員求人紹介。 |