【ノーリスク・ノースキルでOK】無料で10万円もらう方法!

セクハラが酷かったけど辞めさせて貰えなかったので退職代行で会社を退職しました。

退職代行
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

はじめまして、ユカリ(仮名)といいます。

私は、退職代行サービスがまだ脚光を浴びていなかった時、退職代行サービスを利用したことがあります。

思い出したくもないですが、同じような思いをしている人に少しでも後押しできればと思ったので、体験談を書かせて頂きます。

今から1年前のことですが、私はそれまで4年間同じ会社に勤めていました。仕事にもやりがいがあり、給料もそれなりに高く、特別やめる気もありませんでした。

上司が変わり事態は一変

しかしその考えが変わったのは、上司が変わってからです。

私の職場には異動があり、ある男性上司が私の職場にやってきたのですが、その男性上司が女性へのセクハラがひどい人だったのです。

それもその多くが、みんなが見えないようなところで行います。

私が給湯室にお茶を汲みに行ったときについてきたり、帰宅の際に待ち伏せをしていたりと、それは本当に嫌らしいものでした。

セクハラはどんどんエスカレート

最初のうちは我慢していたのですが、私が何も言わないことをいいことに、どんどんエスカレートしていきました。

たとえば、口頭でのセクハラに留まらず、返事に困るようなLINEメッセージ攻撃、残業が終わった後の食事誘いなど、本当にしつこかったです。

上長にも相談しようと思ったのですが、その男性は上長からかなりの信頼を得ている人だったので、信じてもらえるとも思えません。

誰にも相談することはできずに、私はどんどん落ち込んでいってしまいました。

そしてついに退職を決意し、その男性上司が私の直属の上司にあたるので、退職する旨を相談したのです。

退職させて貰えない

しかし退職の話をしたところ、冗談にとらえられて全く信じてもらえません。

言葉だけではだめだと思い、退職届も記入して渡したのですが、その場で突き返されてしまいました。

そして私がもしも退職したら、仕事が成り立たなくなってしまうので、絶対に退職してはならないとまで言われたのです。

「このまま耐えるしかないのか?」

そう思っていた矢先、自宅でインターネットで調べていた際に、退職代行なるサービスを見つけました。

最初は「退職代行」と聞いても何の事だかさっぱりわからなかったのですが、調べてみたところ私のような退職したいと思ってるけれども、なかなか退職することができない人にとってはぴったりのサービスであることが分かりました。

もともと貯蓄体質であったため、今すぐ仕事を辞めたとしても次まで十分食いつないでいける。私はすぐに退職代行を依頼することを決めました。

退職代行サービス利用の流れ

退職代行サービスが脚光を浴びる前でも、退職代行SARABAや退職代行ニコイチなど様々な企業が取り扱っていました。

複数の企業の口コミなどを参考にして比較した方がよいのかもしれませんが、私にはそのような時間をも残されてはいませんでした。

依頼を行ったところ、すぐに振り込みの請求や退職予定日の確認の連絡が入りました。

私はすぐにでもやめたかったので、その旨を伝え提示された金額3万円を振り込みました。振り込みを確認した後に、改めて予定日を確認して、実行に移してもらうことに。

本当に満足に退職することができた!

退職代行に依頼した結果、本当に会社と一切直接コンタクトをとることもなく、退職をすることができました。

荷物などは後日会社から郵送されるので、精神的にもかなり負担が少なくなったです。退職代行の相場は、3万円~10万円ほど、私が利用したところは3万円ほどと比較的安かったようです。

3万円は私にとって決して安い金額ではありませんが、会社や上司に直接コンタクトをとることなく退職ができるということは、私にとってこの値段は安いように感じました。

私の場合にはかなり有給休暇が残っていたのですが、この点はしょうがないのだろうとあきらめていましたが、有給休暇についても極力消化できるようにお願いするということでした。

使ってみて本物のサービスだと確信!

退職代行について、当初は詐欺なのではないかと半信半疑の状態でしたが、終わってみれば私は何の苦労もなくスムーズに退職できたので満足しています。

退職代行サービス業者経由で、「退職届を受理して退職手続きを進める!」という連絡が入ったときは本当にうれしかったです。

会社からは有給休暇申請書が郵送されてきたので、これを返送することで有給休暇を適用することもできました。

最後には退職おめでとうございますというメッセージが入り、気の抜けた私は大笑いしてしまったことを覚えています(笑)

【比較表あり】退職代行業者おすすめ5選!誰もが即日退職できる理由・オススメ退職代行サービス業者を紹介!
数万円で即日満退職させてくれる退職代行サービスを知ってますか? 小さい頃から「人に迷惑をかけてはダメ!」と教わった日本人は非常に真面目です。 普通は退職するような状況でも、日本では「周りの人に迷惑をかけるから退職できない、言い出せない」という人が多いです。 特にブラックが多い建設・介護・飲食などの業界では、 「会社に行きたくないけど言い出しにくい!」 「辛過ぎるが会社を辞めさせてもらえない!」 「いっそのこと会社が潰れてくれないかな?」 とさえ思っている人も多いのではないでしょうか?。 しかし退職代行サービスならば、電話もかけなくても即日円満退社が可能です。有給消化のみならず、社宅の場合は退去日まで確認までしてくれます。 IDや保険証などの返却物は郵送すればOK、離職票など雇用保険の手続きに必要な書類は会社から郵送してもらえます。 そのため、実際に「もう嫌だ仕事に行きたくない!」と思っても、バックレる必要なく金で円満に退職できるのです。 今回は「退職代行サービスが話題となった切っ掛け」「人気の退職代行サービス業者」を紹介します。
退職代行サービス利用のリスクと違法性!失敗を防ぐための方法を解説!
お金を振り込むだけで億劫な退職意思の告白を代行してくれる「退職代行サービス」が最近流行っています。 自分から退職を申し出ると「頼むから辞めないでくれ」「お前には期待している」「他社はもっと厳しいよ」などと説得されたり、酷いブラック企業では辞表を受け取ってくれなかったり等あります。 そこで第3者が割って入り、退職希望者の意思を伝えることで、スムーズな退職をサポートする「退職代行サービス」は、画期的なサービスと言えます。 しかし、このような退職代行サービスの利用には違法性もあり、リスクも孕んでいることをご存知でしょうか。
退職代行サービス 2ちゃんねる(2ch/5ch)スレッドまとめ|生の話題!
2018年の夏頃から流行りだした退職代行サービス。 退職を言い出せないと感じている日本中の人々に「退職代行」という言葉は定着してきているのではないでしょうか? 言葉は定着してきているとはいえ、 「非弁行為らしいが本当に大丈夫なの?」 「弁護士に依頼しないと問題...